昼行燈@神戸 なんでも自分でやってみる

生活コストを削減するために、自分でできそうなことは自分でやってみます。

THETA SC 車から撮ってみた

空が綺麗だったので、RICOH 360度カメラ RICOH THETA SC で少し手を伸ばして2秒タイマーで車窓を撮影してみた。

 

 

 

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

 

 

 フレアやゴーストが派手に出ていますが、全天球カメラらしい感じで撮れています。

電源ボタンとwi-fiボタン同時押しでセルフタイマーに設定して撮影していますので、シャッターボタンを押してから余裕をもって窓から手を出して撮影できます。

 道が狭くてどうしても停車できない場所での撮影もできることが検証できました。

 

 

RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー

RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー

 

 

 

 

 

RICOH デジタルカメラ RICOH THETA m15 (ホワイト) 全天球 360度カメラ 0910700

RICOH デジタルカメラ RICOH THETA m15 (ホワイト) 全天球 360度カメラ 0910700

 

 

生ごみ処理機が修理から戻ってきました。

 我が家の必需品である生ごみ処理機、実は2台目なんです。

 

初代生ごみ処理機は、賃貸マンションに住んでいるときに購入しました。

生ごみ処理機購入助成金制度がある自治体ではありませんが、生ごみ臭い対策として導入していらい、必需家電としてほぼ毎日使用しています。

 

 ちなみに、初代はこちら

パナソニック 家庭用生ごみ処理機  温風乾燥式 3L グリーン MS-N23-G

パナソニック 家庭用生ごみ処理機 温風乾燥式 3L グリーン MS-N23-G

 

 メーカーホームページでは生産終了となっていますが、 まだ在庫があるのか、新品で入手できるようです。

 

 今回修理から戻ってきた生ごみ処理機は・・・

 

パナソニック 家庭用生ごみ処理機  温風乾燥式 6L シルバー MS-N53-S

パナソニック 家庭用生ごみ処理機 温風乾燥式 6L シルバー MS-N53-S

 

  初代と同じ温風乾燥式ですが、容量が倍(3L→6L)タイプです。

3Lタイプでも3人家族ですので充分な処理能力ですが、容量が大きくなっても設置スペースが変わらないため、6L タイプを使用しています。

 

 

今回の修理はどんな修理??

 

 ゴミ処理自体はできるのですが、運転しているときに異臭が・・・。

まさに、ゴミを乾かしているときに出る臭い。

 ってことで、パナソニックのサービスセンターに持ち込みしてみました。

 

 

 

 パナソニックは神戸に修理センターがあり、持ち込み修理依頼をしやすいので、通販で買い物した商品でも安心です。

 修理に預けて数日経過後連絡があり、

 

「臭いの再現ができません」

  ・・・・

テスト方法を聞いてみると、預かっているモノ自体に生ごみを入れて運転するわけにはいかないので、ゴミに見立てた濡らした新聞紙などを投入して試運転しているらしいです。

 鉄の焼ける臭いではないので、モーターの焼けではない、生ごみを入れて試運転してもらって構わないし、臭いがわからないという程度の臭いではないのでもう少し試運転してもらうようにお願いしました。

 

   待つこと約一週間・・・。

 

・脱臭できていないことが確認できたので、触媒と裏ブタの交換となる。

・修理費用は、総額(部品代・工賃・消費税)で、¥28,620-

 

・我が家にとって、生ごみ処理機は必需品

・同じものを購入しなおすと、約6万円

・使用開始から5年超

 

  そして、修理をお願いすることに。

 

 土曜日も営業してくれているのは助かります。

 

 

f:id:HIRO-C:20180310160933j:plain

 

 ここの1階がサービスセンターなのですが、ismグループって婦人服やさんのビルです。 信号待ちで撮影したので、電線がかぶっていますね・・・。

 

 触媒は機械の中に入っているので見えませんが、帰ってきた生ごみ処理機の裏ブタを確認。

 

f:id:HIRO-C:20180310161307j:plain

 

 長年使用して、茶色くなっていましたが、間違いなく新品に交換されています。

サービスセンターのカウンターで、交換部品も見せてもらいました。

 裏ブタの交換目的は傷んだパッキンの交換ということだったのですが、ヒーター・モーター・ファンなどもアッセンブリーとなっていました。

 

f:id:HIRO-C:20180310162400j:plain

 

 

THETA SC 付け根の部分の映り込み方を試してみた。

 

 RICOH 360度カメラ RICOH THETA SC (ブルー) 全天球カメラ ってすごく楽しいカメラなんですが、どうしても撮影している自分が、ウルトラマンの変身ポーズみたいに、写ってしまうんです・・・。

 

 ↓ こんな感じ。

f:id:HIRO-C:20180302183644j:plain

RICOH THETA SC  の三脚穴に カメラ ハンドグリップ  をとりつけて、腕を天頂にいっぱいいっぱい伸ばしての撮影です。

 

 

 

 三脚に乗せた状態でどのように映り込むか試してみました。

 

①三脚に直接取り付けた場合

f:id:HIRO-C:20180302182142j:plain  f:id:HIRO-C:20180302182223j:plain

 

②三脚+ハンドグリップ

f:id:HIRO-C:20180302182318j:plain  f:id:HIRO-C:20180302182356j:plain

 

  ①とあまり変わらない感じです。

 

③三脚+一眼レフのホットシューの上

f:id:HIRO-C:20180302183251j:plain  f:id:HIRO-C:20180302183322j:plain

 

  ばっちり、カメラが写っています・・・。

  全天球カメラですね・・・。 

 

 地面が暗い目、かつ一脚併用した写真はほとんど自分が気になりません。

 

f:id:HIRO-C:20180302184137j:plain

 

撮影者の映り込みを気にする場合

  Best:三脚などで固定して、セルフタイマーかスマホシャッター

     置台になるものを見つける

  Better:一脚を頭上に伸ばして、かつセルフタイマーかスマホシャッター

 

臨場感重視や混雑した場所

  多少の映り込みは気にしない。

  自分の設定の場合、THETAの設定はセルフタイマー2秒+カメラハンドルグリップで、シャッターボタンを押したら素早く手を伸ばしてウルトラマンの変身ポーズで撮影しています。

 

  THETAを気にして、目視しながら撮影すると、自分であまり見たくない撮影中の自分が写りこみますので、足元を見ながら撮影をオススメします。

  

 

hiro-c.hateblo.jp

 

 

 

 

  

 

 

夜の神戸夜景スポットを少しだけドライブしてきました。

最近寒くてカメラを持ち歩いていません。

そして、もうすぐスギ&ヒノキ花粉の季節がやってきますので、なかなか外に出歩くこともなくなりそうです・・・。

 

 夜の神戸近辺を少しだけ回ってきましたので、紹介していきます。

 

毎正時から5分間 レインボー演出を待って撮影しました。

公式HP(明石海峡大橋 | 観光・イベント | JB本四高速)によると、このレインボーパターンにも 夕方・夜・夜間の 3パターンあるらしいです。

 

 ◆明石海峡大橋

f:id:HIRO-C:20180212104533j:plain

          EOS 6D  & EF17-40mm F4L USM ( ISO200 ,17mm , 25sec , f9.0 )

   三脚を持っていっていなかったので、地面において撮影しました。

 

 

 

ハーバーランドは本当にたくさんの撮影スポットがありますので、時間をかけてゆっくりと廻りたい場所です。

 

 定番の旧神戸港信号所&メリケンパークオリエンタルホテル&観覧車です。

ちなみに、右に写っている旧神戸港信号所の国際信号旗

左の4枚は K・O・B・E

右の2枚は、U・W となっており、 UW旗の意味は「ご安航を祈る」だそうです。

 

◆旧神戸港信号所&観覧車

f:id:HIRO-C:20180212110626j:plain

          EOS 6D  & EF24-105mm F4L IS USM   ( ISO2500 ,24mm , 1/25sec , f5.0 )

 

◆神戸煉瓦倉庫

f:id:HIRO-C:20180212111730j:plain

          EOS 6D  & EF17-40mm F4L USM ( ISO2500 ,32mm , 1/20sec , f5.0 )

 

 

◆神戸ガス燈通り

f:id:HIRO-C:20180212112508j:plain

          EOS 6D  & EF24-105mm F4L IS USM   ( ISO2500 ,58mm , 1/25sec , f4.5 )

 

 ◆はね橋(はねっこ広場)

f:id:HIRO-C:20180212112957j:plain

          EOS 6D  & EF24-105mm F4L IS USM   ( ISO2500 ,24mm , 1/25sec , f4.5 )

 

 

 

この赤い橋すごく好きです。 歩いてわたる歩道も整備されています。

 

神戸大橋

f:id:HIRO-C:20180212113744j:plain

          EOS 6D  & EF24-105mm F4L IS USM   ( ISO2500 ,24mm , 1/25sec , f7.1 )

 

f:id:HIRO-C:20180212115510j:plain

          EOS 6D  & EF24-105mm F4L IS USM   ( ISO2500 ,24mm , 1/25sec , f4.0 )

 

f:id:HIRO-C:20180212115614j:plain

          EOS 6D  & EF70-200mm F4L IS USM  ( ISO4000 ,200mm , 1/25sec , f4.5 )

 

 

◆ポートタワー&神戸海洋博物館

f:id:HIRO-C:20180212114013j:plain

          EOS 6D  & EF70-200mm F4L IS USM  ( ISO8000 ,200mm , 1/25sec , f4.5 )

 手持ち撮影で、ISO8000 で撮影してみました。

200㎜に対して、1/25sec の低速シャッターですが止まってくれているのは、ISのおかげです。

 

 ◆みなと異人館

f:id:HIRO-C:20180212115133j:plain

          EOS 6D  & EF70-200mm F4L IS USM  ( ISO6400 ,70mm , 1/25sec , f4.0 )

 

 

 

 最近マニュアル設定で撮影することが多いのですが、今回は、シャッター速度を変更していない傾向があったようです。

 今まで、Avモード(絞り優先)を多用していましたが、今年はマニュアル設定での撮影にチャレンジしていきたいと思っています。

 

 

空気清浄機交換用フィルタ 互換品フィルタに交換しまいた。

 新品から約5年使用。 10年交換不要の謳い文句に惹かれて購入した空気清浄機のフィルターが真っ黒になっていましたので、使用期間の約半分の期間ですが交換しました。

 

フィルターの写真がこちら!

f:id:HIRO-C:20180127120256j:plain

フィルター写真

 アレルギー性鼻炎なのと、加湿器一体型なので、ほぼ一年中使用していますが、この差にびっくりです!

 今回は、純正互換品を購入したので、 価格は約6割程度でした。

 

 

 

 

 

 

 

前後デュアルカメラのドライブレコーダーを取り付けました。

 まずは、証拠能力が高いということ。 そして万が一の際に声の大きな者の主張がとおるのではなく客観的な証拠を記録しておく方が良いと考えていました。

 とある日、三宮付近を走行していた時に、黒ナンバー(軽事業用車両)がノーウインカーでジグザグ走行(まぁ、きっとたくさんの荷物を裁くために急いでいたんでしょうね・・・)して目の前に車線変更してきました。

 鼻先ギリギリだったので、パッシングをしたわけですが、そこで相手のスイッチが入ったようで、次の信号でわざわざクルマから降りてきて横までやってきて、

  「こら、おりんかい! 何パッシングしとんのじゃ!」

 

 

 と・・・。 たぶん、こいつ来るな という嫌~な予感がしていたので、 iPhone をドリンクホルダーにおいて録画しておきましたが、そういつも準備できるわけじゃないので、ドラレコ導入することにしたわけです。

 こういう証拠撮影がいつもできるとは限りませんから・・・。

f:id:HIRO-C:20171231112942j:plain

 クルマで商売しているプロがこのようなことをしてきたので、こちらは大きな声で相手を威圧するような野蛮な手段ではなく、公的機関に報告しておきました。

 ちなみに、地元の警察にはこのようなページが存在しています。

www.police.pref.hyogo.lg.jp

 

 

  • 機種選定条件

 今回の相手もそうですが、相当の距離をジグザグ運転していたわけで、後ろから来て前に出てくる前後の画像も必要であると考えました。

 ドラレコ機種選定条件として

  ・デュアルカメラ(車内を写す目的ではないのでカメラ分離型)

  ・予算総額は1万円台(本体、SDカード、配線キット)

  ・常時録画可能なもの

  ・取り付けは自分でできるもの

 としました。

 

 日本メーカーのもので、2万円~

 中華メーカーのもので、5,000円~

といった価格帯のようです。

 

 今回購入したドラレコは 

APEMAN ドライブレコーダー 前後カメラ デュアルレンズ 1440P フルHD 2カメラ WDRドラレコ リアカメラ 2.7インチLCD ダブルカメラ 広視野角 Gセンサー搭載 駐車監視 夜視機能搭載

これです。

 中華製によくある超合金ロボのようなメッキまみれではなくシンプルな外観、レビュー評価と過去に同メーカーの激安アクションカメラを使って不具合はなかったため、今回はこちらを選択。

 

 

  運転中常時録画を前提にしているので、64GBのマイクロSDを購入

 (商品仕様は8~32Gとなってますが、認識しているようです)

Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 COLOR CARDシリーズ 10年保証(64GB)
 

 

 シガーソケットから電源(USB)を取らず、ナビの裏から電源を確保しました。

 

  • 取り付け

 保安基準を守る必要があります。

  (道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2076.06.22】〈第三節〉第195条(窓ガラス))

イ 専ら乗用の用に供する乗車定員9人以下の自動車にあっては、次の①又は②に掲げ
る範囲にはり付けられたものであること。
ただし、前面ガラスの上縁であって、車両中心面と平行な面上のガラス開口部の
実長の20%以内の範囲又は前面ガラスの下縁であって車両中心面と平行な面上のガ
ラス開口部から150mm以内の範囲にはり付けられた場合にあっては、この限りでな
い。
(1) 運転者席の運転者が、V1点から前方を視認する際、車室内後写鏡により遮
へいされる前面ガラスの範囲
(2) 試験領域B及び試験領域Bを前面ガラスの水平方向に拡大した領域以外の範

 

 http://www.mlit.go.jp/common/001056456.pdf

 

電源はナビ裏からエーモンの「エーモン USB電源ポート MAX4.8A(2ポート合計) 2ポート出力用 2881」を使用しました。

 

f:id:HIRO-C:20171231121249j:plain

 

 リアカメラは、リアハッチ内部にケーブルを通すのが面倒だったので、天井のシートベルトアンカーに貼り付けて、助手席側のシート下を通しましたが、ギリギリの長さです。 もし、次に取り付ける機会があれば、天井を通したほうが楽に仕上がると思います。

 

f:id:HIRO-C:20171231121524j:plain

f:id:HIRO-C:20171231121542j:plain

 

 

 

リコー THETA SC 

全天球が一度に撮影できる 

RICOH 360度カメラ RICOH THETA SC購入し使用してみました。

 

◆外観

 前と後ろの両方に魚眼レンズが2つついています。

 

ボタン・ランプなどの説明はメーカーホームページより・・・。

https://theta360.com/ja/about/theta/img/img_sc_spec_pc.png

 

 

 

f:id:HIRO-C:20171231091544j:plain

 

 

f:id:HIRO-C:20171231091556j:plain

 

THETA本体に液晶はついていませんので、写真の確認や設定の変更などは、wi-fiスマホと接続してアプリから操作します。

f:id:HIRO-C:20171231093953j:plain  f:id:HIRO-C:20171231094023j:plain

 

  こんな感じです。 

シャッターボタンを押してお任せ設定で撮影するだけのお遊びカメラかと思っていましたが、いろいろ設定ができます。

 

◆撮影方法

 通常撮影

  オート、シャッター優先、ISO優先、マニュアル 

  それぞれの設定ができます。 色温度設定やHDR撮影なども可能です。

 

 インターバル撮影

  定点カメラとして撮影させることができます。

  そして、タイムラプス動画をTHETA+というスマホアプリで作成できます。

 

 インターバル合成

  綺麗な夜空を光跡を残して撮影したいときなどに使います。

 

 セルフタイマー

    

 マルチブラケット

   複数条件(シャッタースピード、ホワイトバランス、ISO)を指定できます。

 

 

2017年のルミナリエを撮影したものがこちらです。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA