昼行燈 まずは自分でやってみよ!

生活コストを削減するために、自分でできそうなことは自分でやってみます。

足立美術館に行ってきました。

 気にはなっていたのですが、もう少し近ければ・・・ かと言って泊りがけで行く距離でもないし・・・。

 

 という根っからの出不精の言い訳魂に阻まれて今まで訪れていなかった、「足立美術館」に行ってまいりました。

 

 神戸からは自家用車で、

   山陽道三木東IC→播但道経由→中国道

       (勝央SAでひと休み)

      →米子道→安木IC→一般道 ルートで約4時間で到着しました。

 

安木ICからは、案内看板が沢山出ていましたので、迷うことはないと思います。

無料駐車場が美術館の隣にあります。

 

 

 目的はひとつ

『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』13年連続庭園日本一の庭です。

 横山大観北大路魯山人などでも有名だそうですが、スイマセン。 美術心がないもので、それほど興味があったわけではないのです。

 

◆まずは、入り口です。

f:id:HIRO-C:20170722163000j:plain

 

 こじんまりしているなぁ~ という印象でした。

エントランスでチケットを購入します。

入館料は 大人個人で ¥2,300- でした。

 

 ちなみに入館口にいたお兄さんは、「研修中」の名札をした西洋系男性でした。

 

事前に収集した情報によると、

 ①美術品は撮影禁止 (庭園は可)

 ②庭園のうち、館内からしか見られない(要するにガラス越し)エリアが多い

  ※ガラス張りばかりじゃありません。

 ③想像を超えるサイズの日本庭園である。

 

 ということでしたので、今回の撮影装備は、

 

 カメラボディー

    Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D

 持参レンズ

    Canon 広角ズームレンズ EF17-40mm F4L USM フルサイズ対応

    Canon 単焦点レンズ EF35mm F2 IS USM フルサイズ対応

    Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

 ガラス越しの撮影を想定して各レンズにPLフィルター

    Kenko PLフィルター PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL (W) 77mm

    Kenko PLフィルター PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL (W) 67mm

    Kenko PLフィルター PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL (W) 52mm

   を装着しています。

 三脚使用はどうかと思いましたので、自由雲台付きの一脚を用意していきました。

   Velbon 携帯用一脚 ウルトラスティック スーパー8  

   8段 大型30mm 脚のみ アルミ製 + 自由雲台 QHD-33セット

縮長 260㎜ なので、カバンにも入りますしベルトハンガーでぶら下げて歩 いても邪魔にならないサイズですので、愛用しています。

 

 エントランスを入り少し歩くと、

ブロンズ像が迎えてくれています。

 

 美術館の創設者 足立全康像 と 北村西望/『将軍の孫』

 

f:id:HIRO-C:20170722172614j:plain

f:id:HIRO-C:20170722172620j:plain

 

そして、このガラス越しに見るド定番の構図です!

f:id:HIRO-C:20170722173541j:plain

 ひっきりなしに来館者が行き来する通路ですので、人が途絶えることがありません。

ここからの写真を収めたいという人は、平日に行くことをお勧めします!

 ちなみに、日曜日の11時半ぐらいで人が途切れる瞬間を待つこと約10分の末の一枚です。

 

 もう少し先に行った別の場所の写真ですが、だいたいこれぐらいの人がまばらに散らばって館内に居るような感じでした。

f:id:HIRO-C:20170722173508j:plain

 

 

この写真のほぼ中央に実は滝が写っています。

足立美術館公式twitter@adachimuseum) によると、落差15mもある「亀鶴の滝」。

もちろん、この滝も美術館の敷地だそうです。 本当にスケールが大きいです。

 

f:id:HIRO-C:20170722173459j:plain

 

f:id:HIRO-C:20170722173503j:plain